陶歴
HISTORY
1958年 |
京都市に生まれる |
1976年 |
日吉ヶ丘美術工芸コース陶芸家卒 |
1978年 |
嵯峨美術大学陶芸家卒 |
1979年 |
京都陶工訓練校成形科卒 |
1980年 |
京都市立工業試験場本科卒 |
1983年 |
堀川鞍馬口の自宅に築窯、第38回新匠工芸入選 以後88年まで連続入選、86年新人賞受賞、第12回日本工芸会近畿支部展初入選、その後入選を重ねる 85年奨励賞受賞 |
1986年 |
第32回日本伝統工芸展入選
以後34、35、36、38、39回展入選 |
1990年 |
独立して現在地に築窯
花博政府招待出品 |
1993年 |
第一回花の陶展大学賞受賞
〃 奨励賞受賞
京都美術工芸展入選 同97年 |
|
個展、グループ展、クラフト展多数 |
|
|
|
|
表示価格は税込です(The list price includes tax.)。
白釉彩 輪紋小鉢 ※sold out
大: 2,600円 小: 1,900円
釉彩 片口豆鉢 ※sold out
各 1,000円
釉彩 小鉢
各 1,600円
釉彩 珈琲碗 ※sold out
各 5,500円
釉彩 湯呑み <新入荷>
各 2,300円
釉彩 湯呑み <新入荷>
各 2,300円
左: 釉彩 マグ ※sold out 右: 白釉彩 マグ
各 3,000円
釉彩 フリーカップ ※sold out
左: 2,300円 右: 2,500円
釉彩 茶碗
各 2,500円
釉彩 茶碗 小 ※sold out
各 2,300円
釉彩 ぐい吞み
4,500円
輪花3寸小鉢※sold out
1,850円
釉彩4寸皿※sold out
2,200円
釉彩 輪花鉢※sold out
小:1,900円 大:2,600円
長方小鉢※sold out
1,900円
釉彩 大皿※sold out
4,000円
釉彩 湯呑み
各 2,500円
釉彩 茶碗※sold out
各 2,500円
釉彩 マグカップ※sold out
各 2,500円