陶歴
HISTORY
1997年 |
光華女子短期大学 生活デザイン専攻卒業 |
2001年 |
京都府陶工高等技術専門校修了 |
2001年 |
京都製陶株式会社入社 |
2003年 |
全関西美術展にて審査賞 |
2004年 |
加藤陶画苑二代目 加藤如水氏に師事 |
2007年 |
自宅にて制作活動開始 |
2010年 |
京都東山三条に陶磁器販売店兼工房
『お揃いの器めおと屋 工房色は匂ゑど』を開店。現在5人の職人で、意欲的に展開中。 |
2018年 |
陶号を丹影とする |
2020年 |
伝統工芸士として認定される |
表示価格は税込です(The list price includes tax.)。
抹茶碗 桜 白 ※sold out
22,000円
抹茶碗 桜 黒 ※sold out
22,000円
反り鉢 絢爛桜
7,480円
茶碗 桜 左:赤濃、右:紺濃
各 11,000円
ぐい吞み 桜 左:赤濃、右:紺濃
各 8,800円
湯呑み 桜 紺濃
11,000円
茶碗、湯呑 牡丹 赤濃
各 11,000円
マグカップ 松竹梅 左:赤濃、右:青濃
各 11,000円
湯呑み ざくろ 左黄:濃、右:青濃
各 9,350円
ぐい呑み ざくろ 左:黄濃、右:青濃
各 7,150円
流水紅白梅 酒器セット※sold out
20,900円
流水紅白梅 高台杯
14,300円
流水紅白梅 箸置き
各:2,100円
着物豆皿、香立
豆皿:大 2,300円、小 1,540円、香立:ハート880円
着物豆皿、香立
豆皿:各2,300円、香立:千鳥 440円
金彩舞妓 ぐい呑み※sold out
各 7,150円